人間ドックに行こう!

人間ドックの流れ

 一般的な人間ドックの流れを紹介します。通常、検査の順番がクリニックによってあらかじめ決められていることが多いのですが、大勢の人間ドックを受け入れているようなところですと、空いているところから先に検査と順番が変わることもあります。
 まず必要なのは、人間ドックの予約です。電話や、今はネット予約も多くなっています。会社で人間ドックを受ける場合は、会社側が予約もしてくれますので必要ありません。ただ、自分で日付は選べないことがほとんどです。そして人間ドックを受ける前に検便が必要なので、検便用の容器は事前に配布されます。また、人間ドック前の注意点なども含めた案内書や、受診票も一緒に受け取ります。
 人間ドックでは、受診案内で指定された時間までに受付を済ませます。受診票と便を最初に提出。そして検査しやすいよう、検査着に着替え、最初に採尿です。そして、身体測定、血圧測定、採血、聴力検査、心電図検査、腹囲です。そして視力、聴力、心電図検査、レントゲンと、基本的な共通検査が行われます。ここまでは健康診断とほぼ同じですね。そして医師による診察の後に、オプション検査を行うところが多いようです。そして全ての検査が終われば、健康相談や生活指導などが行われ、当日検査結果が出ているものはその場で教えてもらうこともできます。もちろんクリニックによって、多少順番は異なりますが、大体検査の流れはこのようになっています。
 人間ドックの結果は、検査項目によってはその日にすぐに分かるものもありますが、もちろんある程度時間がかかるものもあります。通常、当日結果が分かるものはその場で説明して貰えることが多く、その他の結果は1週間から3週間程度で郵送されてくることになります。
 そして、もし要検査や精密検査が必要だという結果が出たら、病院に行って検査を行うことになります。